2025年3月の着付け教室の日程
開催期間:2025.3.1〜3.31
きものの楽しさが広がる!
楽しく学べる体験が盛りだくさん♪
帯を結んでくるっとまわす♪簡単ですよ♪
体験を希望される方、お待ちしています。
※教室にはウイルス除去器を設置しております。
※詳しくは店頭にお問い合わせください。
アイリーイベント情報
「ジュエリー・きものお手入れ相談会」
3月22日(土)~ 23日(日)2日間!
着物とジュエリーのお手入れ相談会を開催いたします。
「丸洗い」の他にも「染替え」「洗い張り」「シミ抜き」「汗抜き」や「リフォーム」などお着物でお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。
着物のお手入れすることで、キレイな状態で長持ちさせる事が出来ます。何事も早期発見・早期メンテナンスが一番です。
修理・お手入れ・お困り事に親切・丁寧に対応させて頂きます。当店でお買い求めでない商品も、喜んでお預かり致します!
当日お持ち込みのお品に限り、お手入れを期間限定特別価格でお受け致します。この機会にお気軽にお持ちください!
京都の悉皆さんと専属契約していますので、安心してお客様の大切な「お着物」をお預かりし、特別価格にてご提供出来ます!
※悉皆(しっかい)とは、「一つ残らずことごとく」という意味。
着物や帯を修復するだけではなく、自分の寸法や好みに応じた着物を白生地から染めたり、着物の洗いや染替え、ガード加工、古い着物から帯や小物を作るリフォームなどを引き受けてくれます。
他にも気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
他店でのご購入のお品でも承ります。
郵便局のイベントブースでの相談会
※3月13日(木)に和気郵便局と福岡郵便局のイベントブースでも相談会を開催しております。
※詳しくは店頭にお問い合わせください。
2025年3月の着付け教室の日程をお知らせします。
3月は卒業式がありますね。なんだかしんみりしてきます。
卒業式は、お着物を着られる方も多いと思います。
皆様はどんなお着物を着られるのでしょう?
晴れの席ですから、自分らしく、思い切り華やかに装いましょう。
お子様の卒業式に着る場合は、訪問着や色無地が一般的です。主役はお子様ですから、お母様が目立ちすぎないような控えめな色合いのお着物で、華やかな帯がおすすめです。ですが、地域によって違いがあるので事前に確認した方が安心ですね💦
普段着なれていない方は足元を気を付けて下さいね(^▽^)/
着物を着る時は、自然に寄り添い、季節にふさわしい装いをしたいものです。
寒さが続きつつもだんだんと日が長くなり、暖かくなってきたことを実感する3月ですが、まだまだ寒いので防寒はしっかりとして着物を楽しみたいですね。
着物を自分で着れるように一緒にお稽古しませんか?
体験も出来ます。参加大歓迎。お待ちしています。
詳しくは、店頭にお問い合わせください。
【アイリーはウイルス等の対策をしています。】
ジュエリー・着物・メガネ
アイリーbyミヤモト
電話番号: 0869-22-0206
営業時間:10:00~19:00
定休日:水・木曜日
※臨時休業などございますので、ご来店の際にはお問い合わせくださいませ。
岡山県瀬戸内市邑久町豊原94-1
ジュエリー、ブライダルジュエリー、メガネ・サングラス、着物、着物クリーニング、前結び着付け教室等のご相談も承っております。
作成日:2025-02-20